山岳部
ただいま部員募集中!
希望者は顧問まで
(2008夏山・西岳より槍ヶ岳を臨む)
普段は学校の近くにある八丈岩山に登ったり、
幕営や調理の練習をしています。
雨の日は計画書や天気図の作成を練習したり、
読図や山岳知識の勉強をしています。
☆活動記録☆
令和元年度 (2019年度)
・2019年11月17日(日)~18日(月) 秋山登山合宿
兵庫県神崎郡神河町 笠形山(グリーンエコー笠形)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2019年8月8日(木)~12日(月)夏山合宿
蝶ヶ岳・常念岳
今年の夏山合宿は、上高地から蝶ヶ岳に上がり、常念岳に登頂、
一ノ沢に下山する縦走となりました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2018年7月27日(土)~28日(日)夏山合宿前訓練登山
兵庫県神戸市 六甲山系
夏山前に六甲山系で訓練しました
天候に恵まれず雨が降りましたが、しっかり訓練できました
![]() |
![]() |
・2019年6月7日(金)~9日(日)第62回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子・女子の部 出場
この大会で3年生2人は引退となります。
少ない人数で良く頑張ってくれました。お疲れさまでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2019年5月25日(土)~26日(日) 令和元年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子・女子の部 出場
女子の部 1位
今年度は男女ともに出場できました
力を合わせて良く頑張ってくれました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2019年4月20日(土)~21日(日)新入部員歓迎登山
兵庫県高砂市 高御位山
今年は新入生が14人(男子7人・女子7人)入部しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年度 (2018年度)
・2019年3月23日(土)~24日(日) いえしま自然体験合宿
兵庫県姫路市家島町西島(いえしま自然体験センター)
![]() |
・2018年8月5日(日)~10日(金)夏山合宿
長野県 白馬岳
今年の夏山合宿は、栂池高原から白馬大池に上がり、白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳に登頂、
白馬鑓温泉から猿倉に下山する縦走となりました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2018年7月28日(土)夏山合宿前訓練登山
兵庫県小野市 小野アルプス
夏山前の訓練に小野アルプスを縦走しました
曇り空のおかげで日差しも和らぎ、行動しやすい登山となりました
![]() |
![]() |
・2018年6月8日(金)~10日(日)第61回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子の部 出場
この大会で3年生3人は引退となります。
少ない人数で良く頑張ってくれました。お疲れさまでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2018年5月26日(土)~27日(日) 平成30年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子の部 1位
念願の男子の部1位です
力を合わせて良く頑張ってくれました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2018年4月21日(土)~22日(日)新入部員歓迎登山
兵庫県高砂市 高御位山
今年は新入生が男子7人入部しました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年度 (2017年度)
・2018年2月10日(土)冬季登山訓練
兵庫県神戸市 六甲山
六甲山山域で冬季の登山訓練をしました。
![]() |
![]() |
・2017年11月11日(土)~12日(日)五支部合同登山大会
兵庫県神戸市 六甲山山域
2017年度の五支部合同登山大会は神戸市六甲山山域で行われました。
夕食の試食会や焚き火など楽しいイベントもあり、充実した大会になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2017年10月 1日(日)秋山登山訓練
兵庫県宝塚市 馳渡山
JR福知山線生瀬駅(西宮市)~武田尾駅(宝塚市)に渡って武庫川沿いに伸びる廃線跡を歩き、
馳渡山に登りました。青空には恵まれませんでしたが、気持ちの良い登山になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2017年8月16日(水)~21日(月)夏山合宿
長野県 燕岳 ~ 槍ケ岳
今年の夏山合宿は、中房温泉登山口から燕岳に上がり、表銀座・喜作新道・東鎌尾根を経て槍ケ岳に登頂、
飛騨沢から新穂高温泉に下山する5泊6日の縦走となりました。
天候に恵まれない日もあり厳しい山行となりましたが、当初の計画を完遂することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2017年6月9日(金)~11日(日)第60回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子の部 出場
・2017年5月27日(土)~28日(日) 平成29年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
男子の部 2位
・2017年4月22日(土)~23日(日)新入部員歓迎登山
兵庫県姫路市 増位山・広嶺山
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成28年度 (2016年度)
・2017年1月3日(火)~5日(木)第60回 積雪期登山大会(新人大会)
兵庫県養父市 氷ノ山山系
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2016年8月16日(火)~21日(日)夏山合宿
長野県 奥穂高岳・北穂高岳
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2016年7月23日(土)強化練習
兵庫県小野市 小野アルプス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2016年6月3日(金)~5日(日)第60回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2016年5月21日(土)~22日(日)西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
女子の部 1位
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・2016年4月23日(土)~24日(日) 新入生歓迎登山
兵庫県高砂市 高御位山
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成27年度 (2015年度)
・2016年3月27日(日)春山登山訓練
兵庫県姫路市 伊勢山
・2016年3月20日(日)~21日(月) いえしま自然体験合宿
兵庫県姫路市家島町西島(いえしま自然体験センター)
・2016年1月3日(日)-5日(火) 第59回 積雪期登山大会(新人大会)
兵庫県養父市 氷ノ山山系
・2015年11月7日(土)-8日(日) 5支部合同登山大会
兵庫県姫路市 雪彦山山系
・2015年8月3日(月)-7日(金)夏山合宿
長野県 白馬三山
・2015年7月25日(土)強化練習
兵庫県神戸市 六甲山
・2015年6月5日(金)-7日(日)第59回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
・2015年5月23日(土)-24日(日)西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山山系
女子の部 1位
・2015年4月24日(金)-25日(土)新入部員歓迎登山
兵庫県姫路市 増井山・広峰山
平成26年度 (2014年度)
・2015年3月26日(木)-27日(金)野外活動訓練
兵庫県姫路市家島町 西島
・2015年2月8日(日)冬季登山訓練
兵庫県姫路市 書写山
・2015年1月3日(土)-5日(月) 第58回 積雪期登山大会(新人大会)
兵庫県養父市丹戸・福定 氷ノ山山域・氷ノ山国際スキー場
・2014年11月8日(土)-9日(日) 5支部合同登山大会
兵庫県神崎郡福崎町 七種山
・2014年9月28日 秋山登山訓練
兵庫県宝塚市 中山
・2014年8月6日(水)-8日(金)夏山合宿
岐阜県高山市 焼岳
・2014年6月6日(金)-8日(日) 第58回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山周辺
・2014年5月24日(土)-25日(日) 平成26年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山周辺
女子の部 1位
・2014年4月26日(土)-27日(日) 新入部員歓迎合宿
兵庫県姫路市 明神山
平成25年度 (2013年度)
・2014年3月29日(土) 強化練習
兵庫県高砂市 高御位
・2014年3月21日(金)-3月22日(土) 野外活動訓練
兵庫県姫路市 西島
・2014年2月1日(土) 強化練習
兵庫県高砂市 高御位
・2013年12月23日(月) 強化練習
兵庫県姫路市 明神山
・2013年11月16日(土)-11月17日(日) 5支部合同登山大会
兵庫県神戸市 六甲山
・2013年9月7日(土)-9月8日(日) 野外活動訓練
兵庫県 淡路島
・2013年7月28日(日)-8月1日(木) 夏山合宿
山梨県南アルプス市 北岳 間ノ岳 農鳥岳
・2013年7月20日(土)-21日(日) 強化練習
兵庫県神戸市 六甲山
・2013年7月20日(土) 強化練習
兵庫県姫路市 棚原山
・2013年6月22日(土) 強化練習
兵庫県高砂市 高御位山
・2013年6月7日(金)-9日(日) 第57回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山 鉢伏山
・2013年5月25日(土)-26日(日) 平成25年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山周辺
・2013年4月27日(土)-28日(日) 新入部員歓迎合宿
兵庫県姫路市 増位山 広嶺山
平成24年度 (2012年度)
・2013年3月23日(土)-24日(日) 野外活動訓練
兵庫県姫路市 松島 西島
・2013年1月3日(木)-6日(日) 積雪期登山大会(新人大会)
兵庫県養父市 氷ノ山周辺 氷ノ山国際スキー場
・2012年11月17日(土)-18日(日) 5支部合同登山大会
兵庫県 千ヶ峰-
・2012年10月5日(金)-6日(土) 強化練習
兵庫県姫路市 雪彦山
・2012年8月1日(水)-5日(日) 夏山合宿
長野県松本市 穂高岳
・2012年7月28日(土) 強化練習
兵庫県姫路市 増位山 広嶺山 書写山
・2012年6月8日(金)-10日(日) 第56回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山周辺
・6月1日(金)-2日(土) 下見
・6月8日(金)-10日(日) 大会
・2012年5月26日(土)-27日(日) 平成24年度前期西播登山大会
兵庫県養父市 氷ノ山周辺
・2012年5月2日(水)-3日(木) 新入部員歓迎合宿
平成23年度 (2011年度)
・2012年3月29日 書写山
・2012年1月15日 増位山・広峰山
・2011年11月5日・6日 5支部合同登山大会
六甲山
・2011年8月8-11日 夏山合宿(仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳)
2011夏山(山岳部誌原稿).doc [28KB docファイル]
8月8日 姫路→北沢峠
9日 仙丈ケ岳
←山頂にて
10日 甲斐駒ケ岳
甲斐駒ケ岳(険しい岩山です)→
11日 北沢峠→姫路
・2011年7月16日・17日 蘇武岳
・2011年6月3-5日 県大会(氷ノ山山系)
←炊事審査の様子
・2011年5月7日・8日 西播大会
・2011年4月6日 明神山登山
平成22年度 (2010年度)
・2011年1月6日 書写山
・2010年11月6日・7日 5支部合同登山大会
高御位
・2010年10月22日-24日 秋山合宿
三嶺 (淡路三原高校と合同合宿)
・2010年8月1日-5日 夏山合宿(白馬岳・雪倉岳・朝日岳)
20110610-094718.doc [29KB docファイル] ←記録(山岳部誌原稿)クリック
8月1日 姫路→栂池高原に移動
8月2日 白馬乗鞍
←天狗原より白馬乗鞍へ向かう途中の雪渓
8月3日 白馬岳
白馬岳山頂より杓子岳を臨む →
8月4日 雪倉岳
← 雪倉岳より見た白馬岳(左)
8月5日 朝日岳、蓮華温泉より姫路へ
← 朝日岳より見る御来光(早起きしました)
・2010年7月18・19日 増位山・広峰山
・2010年6月4-6日 県大会(氷ノ山山系)
・2010年5月8・9日 西播大会
・2010年4月2日 高御位登山
平成21年度 (2009年度)
・2010年1月3-6日 積雪期登山大会〈県新人大会〉
氷ノ山&氷ノ山国際スキー場
天気も良く、素晴らしい景色に出会えました。→
・2009年11月21-22日 5支部合同登山大会
和歌山市 友が島島内全域
・2009年8月8日-12日 夏山(仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳)
20091106-122742.doc [23KB docファイル] ←記録(山岳部誌原稿)クリック
8月8日 姫路→南アルプス北沢峠に移動
8月9日 仙丈ケ岳
小仙丈ケ岳山頂より見た富士山&北岳→
日本一&日本二の贅沢な景色!?
←仙丈ケ岳山頂より見下ろすカール地形と仙丈小屋
8月10日 沈殿(台風の影響を考えて)
関係者の皆様にはご心配をおかけしました。お詫び申し上げます。
8月11日 甲斐駒ケ岳
仙水峠より見た、鳳凰三山→
小さいですが、地蔵岳のオベリスクが見えました。
←山頂へ続く直登ルート
(かなり急勾配!!!怖かった!?)
甲斐駒ケ岳山頂!!!雲上の世界→
(下界の心配はよそにとてもいい天気になりました!)
8月12日 移動。北沢峠→姫路
(夏山合宿終了!!お疲れさまでした。)
・2009年7月29日-8月4日 全国高校総体登山大会(補助員として参加)
今年は、インターハイの登山種目が兵庫県で開催され、旧熊次小学校設営隊にて、橘幸男設営隊長のもと、補助員として頑張りました!!!
(実際の大会は7月31日から。前々日より準備をし、全国の選手を迎えました)
・2009年6月5-7日 県大会(鉢伏山)
男子団体11位
3年生1人、1年生3人というチームでしたが、健闘しました!
(写真は幕営審査の様子)
・ 2009年5月9・10日 西播大会
・ 2009年4月2日 雪彦山(姫路西高校と合同)
平成20年度 (2008年度)
・ 2009年2月11日 増位~広峰~書写山縦走(姫路西高校と合同)
・ 2008年11月15・16日 5支部合同登山大会(鉢伏山)
・ 2008年8月2-7日 夏山(燕岳~大天井岳~西岳~槍ヶ岳~槍平)
← 燕岳 (登山行動初日。快晴でした)
西岳より臨む常念岳 →
(霧雨の中移動。
幕営後にやっと晴れ間が!)
← 槍ヶ岳山頂より東鎌尾根
(あいにくガスってました)
・ 2008年7月25-27日 三嶺
2007年より夏山強化訓練として
淡路三原高校と合同で行っています。
アルプスの少女ハ○ジ気分の山
・ 2008年6月6-8日 県大会(氷ノ山)
・ 2008年5月10・11日 西播大会
・ 2008年4月27日 千ヶ峰
平成19年度 (2007年度)
・ 2007年3月29日 高御位
・ 2007年1月3-6日 積雪期登山大会(氷ノ山&氷ノ山国際スキー場)
